齊藤不動産管理事務所 賃貸部門 > 齊藤不動産管理事務所のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件のフローリングにカビが生える原因について!掃除の手順も解説

賃貸物件のフローリングにカビが生える原因について!掃除の手順も解説

≪ 前へ|住宅性能評価書とは?記載されている項目についても解説!   記事一覧   土地の評価額とは?調べ方の方法ごとに見た特徴を解説|次へ ≫

賃貸物件のフローリングにカビが生える原因について!掃除の手順も解説

賃貸物件から退去するときは修繕費を支払う必要が生じるため、お部屋はできるだけきれいに使わなければなりません。
フローリングがある賃貸物件の場合、問題になりやすいのはカビの繁殖です。
今回は賃貸物件のフローリングにカビが発生する原因や掃除の手順、そして退去時にかかる修繕費について解説します。

賃貸物件のフローリングにカビが発生する原因について

フローリングにカビが発生する原因になりがちなのは、布団を敷いたまま生活していることです。
人間は就寝中にコップ1杯分の汗をかくとされており、湿った状態の布団がフローリングに接することによりカビが繁殖しやすくなります。
同様に、マットやカーペットを敷いたままにしているケースでも、カビが繁殖しやすい環境を生んでしまうでしょう。
また、植物に水やりをすると、その周辺は湿気が多くなるため、植木鉢がある付近もカビが発生しやすいです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の内見する際のポイントは?持ち物や時間帯などを解説

賃貸物件のフローリングにカビが発生していた場合の掃除の手順

賃貸物件から退去するときは原状回復をする必要があるため、フローリングにカビが発生したら、掃除をしてきれいな状態に戻しましょう。
掃除の手順ですが、まずは水で床を濡らしてからフローリングを拭くことがポイントです。
フローリングを少し湿らせたら、カビが生えている部分にエタノールやアルコールを吹きかけて、乾いた布で拭き取ります。
板のつなぎ目は布で拭くだけではカビを落としにくいため、古くなった歯ブラシを使って拭くと汚れを落としやすいでしょう。

▼この記事も読まれています
二人暮らしに最適な間取りとは?間取りごとのメリット・デメリットを解説

賃貸物件のフローリングにカビが発生した場合の退去時の修繕費

賃貸物件を借りてる側の過失で傷や汚れが発生した場合は、退去時に入居者の費用負担で修繕する義務が生じます。
そのため、フローリングにカビが生えたまま退去すると、クリーニング代や張り替え代が修繕費として請求される可能性が高いです。
退去費用は安くても1万円~2万円、高いと3万円以上する場合もあります。
賃貸物件の退去費用を少しでも安くするためには、日ごろからカビ対策や掃除を徹底することが重要です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に宅配ボックスが付いているメリットとは?種類についても解説

まとめ

賃貸物件のフローリングにカビが発生する原因は「布団やマットの湿気」そして「植木鉢」です。
掃除をする場合の手順は、まず水で床を濡らしてからエタノールで拭き、板のつなぎ目は歯ブラシでみがきましょう。
入居者の過失によりカビが発生した場合、退去時にかかる修繕費の目安は1万円~2万円です。
石巻市の賃貸・不動産売買なら齊藤不動産管理事務所にお任せください。
当社は、石巻市育ちが運営するアットホームな不動産会社です。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|住宅性能評価書とは?記載されている項目についても解説!   記事一覧   土地の評価額とは?調べ方の方法ごとに見た特徴を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


グランデュール B

グランデュール Bの画像

賃料
6.9万円
種別
アパート
住所
宮城県石巻市蛇田字上中埣
交通
蛇田駅
徒歩15分

センチュリー寿

センチュリー寿の画像

賃料
3.8万円
種別
マンション
住所
宮城県石巻市湊東2丁目
交通
石巻駅
徒歩34分

ロフティ石巻Ⅰ 

ロフティ石巻Ⅰ の画像

賃料
2.2万円
種別
アパート
住所
宮城県石巻市水明北3丁目
交通
石巻駅
徒歩30分

アネックス早川B

アネックス早川Bの画像

賃料
3.8万円
種別
アパート
住所
宮城県石巻市渡波字黄金浜
交通
渡波駅
徒歩14分

トップへ戻る

来店予約