齊藤不動産管理事務所 賃貸部門 > 齊藤不動産管理事務所のスタッフブログ記事一覧 > 新築賃貸物件のデメリットとは?メリットと注意点について解説

新築賃貸物件のデメリットとは?メリットと注意点について解説

≪ 前へ|アパートの駐車場で洗車はできない?その理由と車をきれいに保つ方法を解説   記事一覧   賃貸物件の電気契約は変更可能?変える際の手順や電力会社選びのポイント|次へ ≫

新築賃貸物件のデメリットとは?メリットと注意点について解説

賃貸物件を探しているときに、新築物件を見つけるとラッキーだと思ってしまいがちです。
新しい物件は魅力的に感じますが、デメリットもいくつかあります。
そこでこちらの記事では、新築の賃貸物件のデメリットとはなにか、メリットと住む場合の注意点について解説します。

新築の賃貸物件に住むデメリット

賃貸物件は、新しいほど家賃が高めになっています。
つまり新築物件は、ほかの似たような条件の物件よりも 賃料が高いです。
内装がきれいで設備も最新のものが入っているため、人気があり値下げ交渉もほぼ対応してもらえません。
また、退去時も入居時に傷や汚れがない状態のため、少しでも傷や汚れがあると修繕を求められます。
ほかにも、建物が工事中の段階で入居者を募集するケースが多いため、実際のお部屋の内覧ができない物件も多いです。
完成予想図で契約をしたものの、実際に入居したら思っていたよりも狭かった、内装のイメージが違ったなどの相違がある可能性もあります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の内見する際のポイントは?持ち物や時間帯などを解説

新築の賃貸物件に住むメリット

新築のメリットは、外観や内装が新しくきれいで、建物の性能が高い点です。
外観も内装も、誰も入居していない状態のため傷や汚れがなくキレイな状態のため、快適に過ごせるでしょう。
最新の設備が整っている物件が多く、最近ではスマートホームかされた物件も増えています。
顔認証や指紋認証を鍵に使用していたり、インターホンがスマートフォンに連動していたり、セキュリティ面で安心感も高いです。
隣人がいない可能性も高く、のびのびと暮らせる可能性があるのがメリットです。

▼この記事も読まれています
二人暮らしに最適な間取りとは?間取りごとのメリット・デメリットを解説

デメリットがある新築の賃貸物件に住む場合の注意点

傷や汚れがない状態なのはメリットですが、その分傷や汚れが目立ってしまいます。
傷や汚れに注意して生活をしないと、退去時の修繕費が高額になってしまいます。
また、入居時に照明がついていない可能性があるのも注意点です。
賃貸住宅の場合、照明が付いていて当たり前だと思っている方も多く、入居して照明がついていないのに気が付いて驚く方もいます。
玄関やトイレ、お風呂場の照明は設置されているケースが多いですが、リビングなどのメインルームの照明は確認しておきましょう。
賃貸物件に関わらず、家をたててから1年間はシックハウス症候群にかかる可能性が高まります。
一度発症すると完治が難しいといわれているため、換気や掃除はしっかりおこないましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に宅配ボックスが付いているメリットとは?種類についても解説

まとめ

新築の賃貸物件はキレイなものが多く魅力的に見えるでしょう。
しかし、家賃が高かったりシックハウス症候群の発症リスクが上がってしまったり、いくつかのリスクがあります。
メリット・デメリットをしっかり把握して、どのような物件を選ぶか考えましょう。
石巻市の賃貸・不動産売買なら齊藤不動産管理事務所にお任せください。
当社は、石巻市育ちが運営するアットホームな不動産会社です。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|アパートの駐車場で洗車はできない?その理由と車をきれいに保つ方法を解説   記事一覧   賃貸物件の電気契約は変更可能?変える際の手順や電力会社選びのポイント|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


センチュリー寿

センチュリー寿の画像

賃料
3.8万円
種別
マンション
住所
宮城県石巻市湊東2丁目
交通
石巻駅
徒歩34分

ロフティ石巻Ⅰ 

ロフティ石巻Ⅰ の画像

賃料
2.2万円
種別
アパート
住所
宮城県石巻市水明北3丁目
交通
石巻駅
徒歩30分

ロフティ石巻Ⅰ 

ロフティ石巻Ⅰ の画像

賃料
2.2万円
種別
アパート
住所
宮城県石巻市水明北3丁目
交通
石巻駅
徒歩30分

グラン・ファミーユ

グラン・ファミーユの画像

賃料
6.7万円
種別
アパート
住所
宮城県石巻市茜平2丁目
交通
石巻あゆみ野駅
徒歩26分

トップへ戻る

来店予約